こども達が食べている給食って気になりますよね。
昨年度からいず海保育園では、初めての試みとして給食試食会を行っています。
献立表を見ても、実際に給食を見てみたら想像と違ったり、こんなアレンジしてるんだ!って思うことが多いかもしれません!
8月は4名の保護者の方が参加してくださいました。
今回のメニューはこちらです。
赤魚の西京焼き
ご飯
マカロニサラダ
豆乳みそ汁(すべて大人の量になります)
普段お話をする機会のないクラスの方と食事をしながら会話できたり、また私自身もなかなかご家庭での様子などを聞けないので貴重な時間でした(^^)
保護者の方は子どもたちの食べている量が気になるようで、子どもの給食を見せると自分の手と比較して写真を撮っていました!
「うちの子、家だと全然食べないんです‥」と悩んでいたお母さん。
おかわりをするほど食べる子や、食の細い子など様々ですが、成長とともに自然と改善することも多いです!
無理強いをせず、楽しく食事ができる環境を整えることが大切ですね☆
味付けについては、濃くもなく薄くもないのに味がある!
とのご感想を頂きました。
園では風味のあるもの(かつお節、ごま、しょうが、きのこ類など)を取り入れたりして塩分を抑えたり、出汁をとることで旨味が出るので、味を濃くしなくても美味しいんです!
アレルギーの子も年々増えてきているので、いず海保育園ではこちらのマヨネーズを使用しています。
https://www.nisshin-oillio.com/goods/mayodore
今回のマカロニサラダでも使用しました。
マヨネーズは卵黄を主成分とするのに対し、マヨドレは卵不使用で植物性素材を主に使っています。
さっぱりとした味わいですが、普通のマヨネーズとほぼ変わりません。美味しい!
様々な食べ物が昔よりも手軽に手に入るようになったことや、食生活、生活習慣の変化によって子どものアレルギーが増えています。
だからこそ、園では誤飲、誤食のないように様々な工夫をしています。
アレルギーの子もみんなと同じメニューで食べられる嬉しさってあると思うんです。
アレルギーのない給食も取り入れながら、子どもたちの笑顔を第一に、
安全な給食作りを行っています。
今回のレシピを掲載するので、ぜひご家庭でも作ってみてください!
ちなみに、給食試食会の参加費は400円です!
普通にお店でランチしたら、400円では食べられませんよね。
是非この機会に在園の保護者の方、試食会への参加もお待ちしております♡
8月給食室だより担当 森田